同窓会活動

同窓会の新着情報はこちら。

日時 令和7年11月8日(月) 9時30分より
場所 校長室

1 大会報告(生徒)

(1)土木部

=第18回コンクリート選手権大会 出場決定=
・日時:令和7年12月6日(土)
・会場:全国生コンクリート工業組合連合会 中央技術研究所
   (千葉県船橋市浜町)
・該当生徒 3年5組16番 永井 碧斗(ながい あおと)
      3年5組18番 西浦 悠右(にしうら ゆう)
      3年5組19番 西村 伊純(にしむら いずみ)
予選(強度試験)を通過

(2)第2学年

=イノベーションハブ共創プロジェクトin大阪 出場決定=
・日時:令和7年12月13日(土)・14日(日)
・会場:関西大学高槻ミューズキャンパス
   (大阪府高槻市白梅町)
・該当生徒 2年3組19番 成瀬 鉄丸(なるせ てつまる)
      2年3組24番 日高 修太(ひだか しゅうた)
      2年6組8番 井上 夢叶(いのうえ ゆめか)
      2年6組21番 中川 有乃(なかがわ ゆの)
予選選考を通過

(2)電算機部

=全国プラモデル選手権大会 出場決定=
・日時:令和7年12月6日(土)
・会場:ツインメッセ静岡
   (静岡県静岡市駿河区)
・該当生徒 3年7組6番 内田 楓(うちだ かえで)
      3年7組9番 太田 悠斗(おおた はると)
      2年7組5番 岡安 陽真(おかやす はるま)
      2年7組38番 山田 美音(やまだ みおん)
予選選考を通過

2 激励金授与

3 会長あいさつ


4 校長あいさつ


5 記念撮影
















日時 令和7年10月20日(月) 17時30分より
場所 校長室

1 大会報告(生徒)

(1)卓球部

=第65回東海卓球選手権大会 出場決定=
・日時:令和7年11月1日(土)・2日(日)
・会場:北里アリーナ富士【富士市総合体育館】
(静岡県富士市大淵)
・該当生徒 2年5組6番 大須賀 椋太郎(おおすか りょうたろう)
      2年5組14番 齋藤 壮椅(さいとう そうき)
愛知県予選を通過(ジュニア男子)

2 激励金授与

3 会長あいさつ


4 校長あいさつ


5 記念撮影









日時 令和7年8月4日(月)17時30分より
場所 母校 会議室
進行:事務局長(浅井)

1 会長あいさつ

2 校長あいさつ

3 議事

(1)当会HPにての広告宣伝について

資料別紙

(2)その他

次回(第3回)役員会議の予定:令和 7年10月20日(月)18時~母校



日時 令和7年8月4日(月) 17時00分より
場所 校長室

1 大会報告(生徒)

(1)定時制バドミントン部

=令和7年度東海高等学校定時制通信制体育大会=
・該当生徒 3年4番 アントニノ  ロイ
・日時:令和7年9月7日(日)
・会場:古川学園体育館(四日市市久保田1-2)
(県大会5位)

2 激励金授与

3 会長あいさつ


4 校長あいさつ


5 記念撮影





1 該当部活動等

(1)電算機部

=高校生ものづくりコンテスト東海大会 電子回路組立部門 出場=
愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会 電子回路組立競技の部
優勝
・該当生徒:2年7組38番 山田 美音(やまだ みおん)
準優勝
・該当生徒:3年7組27番 吉見 泰雅(よしみ たいが)
・日時:令和7年8月20日(水)
・会場:静岡県立浜松城北工業高等学校

(2)土木部

愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会 測量競技の部 準優勝
・該当生徒:3年5組5番 岡田 修平(おかだ しゅうへい)
         1番 井坂 永空(いさか とあ)
         19番 西村 伊純(にしむら いずみ)
・日時:令和7年8月19日(火)
・会場:岐阜県立可児工業高等学校

(3)卓球部

=第54回後藤杯卓球選手権大会(名古屋オープン)出場が決定=
県大会を勝ち抜き予選を通過したため(ベスト16)
・該当生徒:2年5組14番 斉藤 壮椅(さいとう そうき)
     1年6組36番 村嶋 優空(むらしま ゆうあ)
・日時:令和7年9月13日(土)ー14日(日)
・会場:スカイホール豊田

=第77回中部日本卓球選手権大会出場が決定=
県大会を勝ち抜き予選を通過したため(ベスト32)
・該当生徒:2年5組6番 大須賀 椋太郎(おおすか りょうたろう)
        14番 斉藤 壮椅(さいとう そうき)
・日時:令和7年7月12日(土)ー14日(日)
・会場:いしかわ総合スポーツセンター


電算機部


土木部


卓球部


全員集合


会長挨拶